個人の方でも企業の方でも、ホームページを持とうと思った時に必ず選択肢の一つに入ってくるのがオープンソースのブログ型CMSであるWordPressです。
CMSのデファクトスタンダードと言っても過言ではない普及率から、プラグインやテーマの数や充実度は群を抜いていますので、ホームページを作ったことのない初心者から熟練者まで便利に利用されています。
そんなWordPressにはWordPressとWordPress.comという2種類があることをご存知でしょうか?
今回はWordPressの2種類の違いとそれぞれのメリット・デメリットについて解説致します。
WordPressとWordPress.comとは?
WordPressとWordPress.comにはどのような違いがあるのでしょうか?
参照:WordPress
WordPressは、オープンソースでソフトウェアが提供されており、自分で用意したサーバーに自分でインストールして構築する必要があります。
オープンソースなのでソフトウェア自体にはお金はかかりませんが、レンタルサーバーで運用する場合はレンタルサーバー代が必要となります。
最近のレンタルサーバーでは標準でWordPressが用意されていることが多く、特に難しい操作が不要でインストールすることができることも人気の要因となります。
またWordPress.comはJetPackなど有名プラグインを提供しているAutomattic社が提供するブログサービスです。
WordPress.comのサーバーにすでにインストールされている形でサービス提供されるので、ユーザーはアカウントを作成するだけで簡単に利用できます。
無料から月額2,900円(年一括払い)まで提供サービス内容によって選べるので、用途に合わせた運用が可能です。
WordPressとWordPress.comのメリット・デメリット
ではどのような観点でWordPressとWordPress.comのどちらで構築するかを選べば良いのでしょうか?
それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
WordPress
メリット
- 自由にプラグインをインストール可能
- 好みのカスタムテーマを使用でき、デザインの高度なカスタマイズも可能
- サイトの目的などについて制限はない
- 格安レンタルサーバーで運用すれば月額コストを抑えて運用可能
デメリット
- サーバーの用意、インストール、テーマの設定、初期設定など全て自分で行う必要がある
- WordPressのセキュリティアップデートやプラグインのアップデートなど全て自分で管理する必要がある
WordPress.com
メリット
- サーバーの用意やインストールなど不要で簡単に始められる
- 有料プランならサポートを受けられる
- 機能の制限はあるが無料で始めることもできる
- コアシステムのアップデートは自分で行う必要がなくシステムが自動で行ってくれる
デメリット
- 最上位プランであるビジネスプラン以外ではプラグインのインストールやカスタムテーマのインストールはできないので自由度が低い
- ビジネスプラン以外ではストレージに制限がある
- アフェリエイトを目的としたサイトの運営は利用規約上できない
まとめ
いかがでしたでしょうか?
似ているようで異なるWordPressとWordPress.comですが、それぞれメリット・デメリットがありますので、利用する目的に応じてどちらでサイトを構築するか検討しましょう。
ご自身でのサイト構築、運用が不安な場合は制作や運用を代行するサービスもありますので、そちらも併せて検討すると良いでしょう。
WordPressを使用したホームページ制作サービス